☆北海道のお酒「千歳鶴 秘蔵古酒」☆
- Home
- ☆北海道のお酒「千歳鶴 秘蔵古酒」☆
2014-05-06 18:45:53
カテゴリー:日本酒
こんばんは♪
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です。
GW最終日・今宵の日本酒はこれ!!
北海道札幌市 日本清酒(株)さんの
「千歳鶴(ちとせつる) 秘蔵古酒」です♪
北海道に帰省した友人がお土産に
買ってきてくれた10年物の限定品☆
↓スペックは以下の通り↓
お米は北海道産の酒造好適米を使用
・精米歩合:非公開
・日本酒度:+3
・酸度:1.8
・アミノ酸度:1.2
・アルコール度数:19~20度
・古酒※
見た目は琥珀色に輝くきれいな色合い
香りは紅茶またはシェリー酒を思わせる
円熟した芳醇で力強い香り
口に含むととろりとしていて濃厚
味わいは少し焦がしたカラメルや
カカオのような香ばしさもあり
甘めな古酒が多いなか比較的ドライな印象
約20度のアルコールを感じさせないほど
口当たりは軽くまろやかさもあり飲みやすく
最後に独特な酸味と熟成された旨味を
しっかり残していきます
私はこれをパルミジャーノレッジャーノや
ゴーダなどのチーズと頂きましたが
和食だったらうなぎの蒲焼きと合わせたい
と感じた美味しい日本酒でした♪
※古酒(こしゅ)とは
長期間貯蔵して熟成させたお酒のこと
今年度のお米を新米・
昨年度のお米を古米というように
製造業界では前年度以前につくられた
お酒のことを古酒と呼ぶそうです
ちなみに法令上で定められた
明確な規定はないとのこと
一方で長期熟成酒研究会という団体は
「満3年以上蔵元で熟成させた、
糖類添加酒を除く清酒」のことを
“熟成古酒”と定義しており
これが徐々に浸透しはじめた事で
最近では古酒=3年以上のものという
考えが広まってきています
日本酒は本当にバラエティー豊かで
奥が深いですね^^
日本酒、最高♡
それでは、素敵なGW最後の夜を(^o^)/
現在、日本酒ブログランキング参加中!
今回も参考になったと思われましたら、
こちらをポチッとお願いします♪
今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^-^)
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム