《ぽんしゅ館♪》
- Home
- 《ぽんしゅ館♪》
2013-10-09 12:53:26
カテゴリー:ブログ
こんにちは。
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です。
私の地元新潟には
“ぽんしゅ館”という施設があります。
どんな施設か想像つきますか?
私のブログ読者さんなら想像つきますよね。
そうです、日本酒の館です♪
Facebookでは少しご紹介したのですが、
ブログではさらに詳しく
ご紹介していきたいと思いますので
宜しくお願い致します。
新潟駅西口連絡通路に直結しているこの“ぽんしゅ館”は
「越後・魚沼のドラマを食で語る」をコンセプトにした
新潟の豊かな「自然」・「食文化」などを発信する
テーマ型レストラン・ショップです。
もともと越後湯沢駅にあったのですが、
2013年4月8日からは新潟駅内にも完成し、
多くの観光客が訪れる
新潟を代表する観光スポットの1つとなりました。
ここでは米・米菓・日本酒をはじめとする新潟の食品や、
醤油や味噌、お菓子などの物販はもちろん、
新潟県にある全93の酒蔵すべての代表銘柄の日本酒を
その場で楽しむことができます。
まず店内にある
利き酒番所93という入り口を通り、
受付で申し込みをして500円を支払い、
5枚のコインと貸おちょこ1個をゲットします。
このおちょこを、このように
飲んでみたい銘柄の機械にセットし、
コインを1枚入れてボタンを押すと
日本酒が出てきます。
こうして日本酒を楽しんでいくのですが、
中にはこんなコーナーもあります。
真ん中に目線が行きがちですが、
ご覧いただきたいのは上です。
“利き酒テスト”という部分です。
ここでは3種類の日本酒を試飲し、
出題されるお酒が3つのうちどれだったかを
当てるというテストもやっているんです。
3分の1を当てるだけとはいえ
平均合格率は30%前後、なかなか狭き門ですよね。
30%っていったら
管理栄養士や簿記検定試験の合格率と同じくらいです。
そんな利き酒テストですが、
僕は日本酒のプロですよ。
もちろん受けました。
そして1発で当ててやりましたよ♪
合格すると
このように小さな賞状をもらうことができ、
さらに記念撮影をして、
このぽんしゅ館に合格者として写真が掲載されます。
さらにこの合格証を利き酒の申込時に提出すると、
500円でコインがなんと“6枚”になります。
ずっと6枚です。
素晴らしいですよね。
・日本酒好きな方
・味覚に自信がある方
・チャレンジ精神旺盛な方
ぜひ挑戦してみて下さい。
そして受付の横にあるこちらのカウンターでは、
コイン2~4枚(200円~400円)程度で
新潟の高価で希少な日本酒を味わうことも可能です。
このラインナップはすごいですよね。
日本酒好きにはたまりません。
私は2日間ですべて飲ませて頂きました(笑)
これらの日本酒は、ワイングラスに似た
専用のグラスで提供してくれます。
味も香りも風味も最大限に味わうことができます。
そしてこちらには毎月
きき酒のランキングが掲示してありますので、
飲みたいお酒に迷われたらぜひ参考になさってください。
さらに日本酒に合う塩ということで、
全国にある54種類もの塩バイキングを
無料で楽しむことができます。
コイン1枚できゅうりと味噌のセットもありました。
お酒のつまみにも不自由しませんね(笑)
ぽんしゅ館は駅ナカにあるので利用しやすく、
地元の人たちはもちろん観光客や出張のサラリーマンなど
たくさんの人が訪れます。
昼間から酔ってる人も見かけました(笑)
週末はこのようにすごい人です。
若い女性グループのお客さんも多く見かけました。
日本酒の注目度がもっともっと
上がっていってほしいなと思った次第です。
新潟にお立ち寄りの際は、
ぜひ足を運んでみてくださいね。
きっとあなたにぴったりの
日本酒が見つかると思います♪
ということで今回は
新潟のぽんしゅ館について書かせて頂きました。
いかがでしたでしょうか?
まだまだこれからも
新潟で自分がまわってきた日本酒関連のスポットを
ご紹介していきたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
現在、日本酒ブログランキング参加中!
今回も参考になったと思われましたら、
こちらをポチッとお願いします♪
それでは今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^-^)
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム