今年のバレンタインはゴディバのチョコと日本酒のマリアージュ♪
- Home
- 今年のバレンタインはゴディバのチョコと日本酒のマリアージュ♪
2015-02-16 19:46:27
カテゴリー:日本酒
日本酒、飲んでますか?
こんばんは。
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です。
おととい2月14日はバレンタインデーでしたね
女性のみなさま、
好きな男性にチョコレートを渡しましたか?
男性のみなさま、
チョコレートはたくさんもらいましたか^^?
私は彼女からゴディバのチョコレートをもらったので
冷蔵庫に眠っていた日本酒と合わせて飲んでみました♪
チョコレートはトリュフアソートメントという
ゴディバのトリュフチョコが6粒入ったセットで
ミルクチョコやダークチョコベースのもの、
アーモンドやヘーゼルナッツで食感を楽しめるもの、
抹茶ムースのものまで色々とありました♪
(彼女には本当に感謝☆)
↑実は2個食べてしまってから
写真を撮ってしまったため
公式HPから写真を拝借。
どちらがどちらかはお分かりですよね^^?(笑)
そしてこれらのチョコレートに合わせた日本酒はこちら!
新潟県新潟市西蒲区・(株)越後鶴亀さんの
「越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸」です
パン酵母やビール酵母があるように
日本酒にも通常は清酒酵母という
日本酒用の酵母を使ってつくられるのですが
このお酒はワイン用の酵母を使ってつくられた
とても珍しい日本酒
↓スペックは以下の通りです↓
お米は“五百万石”と“こしいぶき”を使用
・精米歩合:60%
・日本酒度:-54.0
・酸度:3.8
・アミノ酸度:3.2
・アルコール度数:13~14度
・純米吟醸酒
お米からつくられたとは到底思えない
完熟したバナナや時として
りんごのようにも感じる果実の香り
味わいは初めとても濃厚でうっとりするような甘み
あとからワイン酵母のフレッシュな酸味が感じられ
まるでデザートワインや貴腐ワインのような
食後酒としてふさわしい日本酒でした
マリアージュ(相性)の観点からすると
ゴディバチョコの上品で濃厚な甘さを引き立てつつ
ワイン酵母ならではの酸が口の中を調和して
一体感を生み出すような印象でとても美味しかったです
このお酒は限定品だそうで
私は地元新潟に帰った時に
運良く買うことができたのですが
なんと今でも販売しているサイトがありました!
価格は結構リーズナブルなので
ぜひチョコレートとの相性を試してみて下さいね
感想お待ちしております^^
現在、日本酒ブログランキング参加中!
今回も参考になったと思われましたら
こちらをポチッとお願いします♪
それでは今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(^-^)/
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム