☆越後桜 蔵出し 生しぼり☆
- Home
- ☆越後桜 蔵出し 生しぼり☆
2014-03-31 20:47:03
カテゴリー:日本酒
こんばんは。
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です。
新潟県阿賀野市 越後桜酒造(株)さんの
檜垣社長とのツーショット☆
ということで今宵の日本酒はこれ!!
「白鳥蔵 蔵出し 生しぼり」です♪
飲食店にも酒販店にも卸さずただ蔵を
訪れた人にしか売らないという限定酒♪
私の実家から車で15分ほどのところに
この越後桜さんはあるので
帰省する度に蔵見学をして必ず買って帰る
という個人的には結構身近なお酒です^^
↓スペックは以下の通り↓
お米は地元産のお米を100%使用
・精米歩合:72%
・日本酒度:+6
・酸度:1.3
・アミノ酸度:非公開
・アルコール度数:17.5度
・普通酒※
初めは微かに果実のようなフルーティさと
お米の優しいふわっとした香りが漂い
口に含むとその香りとともにお米の旨さが
じわじわとしっかりと広がっていきます
後味は新潟らしい淡麗辛口でさわやか
キレが良く口の中をすっきりしてくれる
といった印象
蔵出し生しぼりということで
味わいは全体的にとてもフレッシュ
吟醸クラスの香りと純米クラスの旨さを
併せ持つような美味しさでした
価格は720mlでたったの850円
帰省した時には買わずにはいられない
個人的には普通酒でトップ3に入る
素晴らしい日本酒です♡
越後桜さんで蔵見学された方は
もれなく無料で飲むことができますので
ぜひ行ってみて下さいね^^
※ちなみに日本酒は大きく分けて
“特定名称酒”と“普通酒”に分類されます
前者は吟醸酒や純米酒といったお酒で
一定の基準を満たした際に使用できる
特定の名称のお酒のこと
その基準を満たさないお酒はすべて
“普通酒”と呼ばれます
普通酒には
酸味料や糖類が添加されたものが存在し
同じ普通酒というカテゴリーでも
ピンキリはありますが
今日のこのお酒のように
素晴らしいものも本当にたくさんあります
純米酒や大吟醸のような日本酒が
すべてではないということも
覚えておきたいところですね☆
日本酒、最高♡
現在、日本酒ブログランキング参加中!
今回も参考になったと思われましたら、
こちらをポチッとお願いします♪
それでは今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^-^)
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム