富士山のふもとで美味しい日本酒を♪
- Home
- 富士山のふもとで美味しい日本酒を♪
2013-11-14 15:30:45
カテゴリー:日本酒イベント
こんにちは。
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です。
先日、富士山のふもとで開かれた
日本酒イベント(試飲会)に参加してまいりました。
細かく申しますと、
静岡県御殿場市の酒屋さんが主催する
酒蔵さんと消費者・料飲関係者をマッチングする
日本酒のイベントです。
新宿から箱根方面に向かう
小田急箱根高速バスに乗り、
御殿場駅前で下車。
そこから5分ほど歩くと現地に到着。
会場はこちらです。
??????????
ただのスーパーマーケット???(笑)
??????????
あまりの驚きに
ついつい写真を撮り忘れましたが、
本当にただのスーパーでした。
1階部分は。
2階に行くと、催事スペースや会場など
セミナーができそうな設備が設けられていました。
なぜスーパーの上に作ったのか不思議でしたが、
ここで知人と合流し、受付を済ませて会場内へ。
その前に、受付横にある看板で記念撮影です♪w
小規模な会場という印象でしたが、
中に入ると多くの人で賑わっていました。
会場に活気があると、
こちらのテンションもあがりますよね。
会場に入るとすぐに目立ったのが、
和らぎ水が入った1升瓶たちと
食べ放題のお料理たちでした。
和らぎ水とは、洋風に言えばチェイサーのような役割。
日本酒を飲むときに間にお水をはさんで飲むことで
酔いの速度をゆるやかにするということで
推奨されている飲み方です。
その和らぎ水が、お酒をつくったときに使用される
仕込み水であればこの上なく最良なのですが、
この会場ではほとんどの蔵元さんがお水を持参。
美味しい日本酒・お料理・
そして美味しいお水までが揃っている
素晴らしいイベント会場でした。
11の蔵元さんが、
3~5種類のラインナップを持参。
計50種類以上の日本酒が集結し、
それらを試飲することができました。
その蔵元さんと代表銘柄は以下の通りです。
・静岡県御殿場市 (株)根上酒造店さん「金明」
・静岡県沼津市 高嶋酒造(株)さん「白隠正宗」
・静岡県藤枝市 初亀醸造(株)さん「初亀」
・静岡県藤枝市 青島酒造(株)さん「喜久酔」
・岐阜県養老郡 玉泉酒造(株)さん「醴泉」
・福井県吉田郡 黒龍酒造(株)さん「黒龍」
・長野県佐久市 伴野酒造(株)さん「澤の花」
・和歌山県海南市 平和酒造(株)さん「紀土」
・高知県安芸郡 (有)浜川商店さん「美丈夫」
・神奈川県相模原市 久保田酒造(株)さん「相模灘」
・群馬県藤岡市 高井酒造(株)さん「巌」
酒蔵さんが丹精込めてつくった日本酒なので
どれも本当に美味しかったですが、
個人的に特に美味しかった
ベスト5を発表するとすればこうなります。
1位 ・金明(きんめい) 純米吟醸
2位 ・喜久酔(きくよい) 純米吟醸 松下米50
3位 ・初亀(はつかめ) 秋上がり 本醸造原酒
4位 ・澤の花(さわのはな) 純米大吟醸
5位 ・黒龍(こくりゅう) 純米吟醸
以上です。
あくまで個人的なベスト5ですので、
ご参考まで♪
その他の写真はこちらです。
新潟生まれ・東京在住の私にとって
静岡のお酒はじっくり飲む機会があまり多くないので、
今回のような静岡のお酒を中心とした日本酒イベントは
本当にいい経験となりました。
誘って下さった日本酒仲間に感謝です。
ありがとうございました。
ということで、
静岡の日本酒も本当に美味しいです。
機会があれば、
ぜひ買って飲んでみて下さいね。
現在、日本酒ブログランキング参加中!
今回も参考になったと思われましたら、
こちらをポチッとお願いします♪
それでは今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^-^)
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム