群馬の地酒フェア@ぐんまちゃん家
- Home
- 群馬の地酒フェア@ぐんまちゃん家
2013-10-28 12:25:13
カテゴリー:日本酒イベント
こんにちは。
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です。
突然ですが、ぐんまちゃん家ってご存知ですか?
ぐんまちゃん家というのは
東京都中央区銀座5丁目、歌舞伎座の近くにあります
ぐんま総合情報センター(アンテナショップ)のことで、
ぐんまちゃんは群馬県の公式キャラクターです。
そのぐんまちゃん家で
地酒フェアを開催しているということで、
このたび行ってまいりました。
建物に入り、奥にある階段を上っていくと
このようなスペースでイベントが開催されていました。
ここでは、群馬県22の蔵元さんのお酒が集結。
群馬に行かないと入手できない貴重なお酒なども
試飲・販売できるということで
金曜のお昼過ぎに行ったのですが、
夕方に帰るころには結構な賑わいを見せていました。
今回頂いたお酒の1部です。
他にもたくさん飲ませて頂いたのですが、
珍しかったり個人的に美味しかったりしたお酒を
ここでは掲載させて頂きました。
そしてお酒を頂きながら奥に進んでいくと、
こんなコーナーが。
きき酒ゲームコーナーです。
もちろんやるっしょ!
ということで、やってまいりましたよ。
だって私、日本酒のプロですから^^
ゲーム内容は至って簡単。
まずはBのお酒をテイスティングし、
次に3・4・5・6のお酒を試飲して
Bが何番なのかを当てるという内容です。
4分の1を当てるというものですが、
出題されたお酒がとてもインパクトがあったため
あっさり正解できました。
あとから参加したサラリーマンも結構当ててましたよ(笑)
正解者はガラガラを回して
景品を2つ頂けるのですが、
(はずれた場合は参加賞として1つのみ)
私がゲットした景品はこちらです。
おちょことてぬぐいでした。
他の景品が何だったのかが気になるところですが、
とにかく嬉しかったです。
ありがとうございます♪
ところでこのイベント、参加費が無料でした。
タダで群馬のお酒を頂くことができたのはもちろん、
群馬の地酒に関係する景品までゲットすることができたので
本当に有意義なイベントでした。
そして私、恥ずかしながら群馬のお酒は
ほとんど知らなかったので、
今回とてもいい勉強になりました。
蔵元さんともたくさん触れ合うことができ、
群馬県のお酒がとても個性豊かであることや
もともと全32あった蔵元さんが5件ほど廃業して
今では27件になってしまったという悲しいニュースなど
群馬の日本酒事情を知るイイきっかけとなりました。
群馬県のお酒、とても美味しかったです。
ぐんまちゃん家のみなさんやお話して下さった蔵元さん、
本当にありがとうございました。
そして、ごちそうさまでした。
ということで今回は
群馬の地酒フェア@ぐんまちゃん家について
書かせて頂きました。
いかがでしたでしょうか?
機会があれば銀座のぐんまちゃん家へ。
さらには自然豊かな群馬県にも
実際に足を運んでみて下さいね。
現在、日本酒ブログランキング参加中!
今回も参考になったと思われましたら、
こちらをポチッとお願いします♪
それでは今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^-^)
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム