新潟県村上市へ稲刈りツアーに行ってきました☆
- Home
- 新潟県村上市へ稲刈りツアーに行ってきました☆
2016-11-01 09:52:05
カテゴリー:日本酒イベント
日本酒、飲んでますか?
こんにちは
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です
ブログの更新がご無沙汰してしまっておりましたが
9月下旬の土日
東京・神奈川・埼玉・仙台から集まったみなさんと一緒に
新潟県村上市へ1泊2日の稲刈りツアーに行ってきました♪
稲刈り以外にも酒蔵見学したり博物館行ったり
温泉入ったり海を見たり山ぶどう狩りしたり
食べて飲んで遊んで地元の方と交流して学んで
最高のひとときを過ごしてきましたよ^^
1日目の昼食は「割烹 千渡里」さんで「はらこ丼」
ここに来たらはらこを食さずにはいられません
そのあとは「大洋酒造」さんを見学
今回初めて営業の佐藤さんに案内して頂いたのですが
人によって説明の仕方が全然違うので
今までとは異なる情報をたくさん聞けて面白かったです
つづいて「富士美園」さんでお茶タイム
ここのお茶は本当に美味しくて落ち着きます
つづいて「てんや味噌醤油店」さんへ
300年以上続く老舗のお店で
醤油と味噌づくりについて色々と教えて頂きました
ちなみに一つ上の写真は加藤社長のお孫さん
この老舗の跡継ぎになるのかな^^?
つづいて日本で最初という鮭の博物館「イヨボヤ会館」
なぜ村上では鮭の文化が根付いているのか
そして村上にとって鮭がいかに大切かということを
色々と学ぶことができました
みんなで温泉に行った後、いよいよ大毎(おおごと)へ
ここに来ると、帰ってきたな~と感じてホッとします
上の画像は毎回お世話になっている古民家レストラン
「こころまい」の加藤安登さん雪子さんご夫妻です
(新潟県HPより)
1日目の夜はこのような感じです
化学調味料を使わず地元食材のみで作られたお料理
そして新米で握られたおにぎりはこの上なく美味しかったです
みんなで飲んで楽しい夜を過ごしました♪
こころまいさんにそのまま泊まらせて頂き
2日目の朝食は栗ご飯♪
朝からたくさん食べて、このあとはメインの稲刈りです
稲刈りの楽しそうな雰囲気が伝わりましたでしょうか^^
私と去年の参加者の方以外はみなさん初体験ということで
とても一生懸命に稲刈りを覚えていました
昔はこんなに大変な作業をしていたんだと思うと
お米に対する愛情が強くなりますよね♪
稲刈り後は山道を少しドライブして
こころまいさんに戻って昼食です
上の写真のくるみ味噌を使ったおにぎりは
今回も絶品でございました
昼食後は富樫一頼さんの畑に行って山ぶどう狩り☆
大毎に来るまで「山ぶどう」のことをほとんど知りませんでしたが
ポリフェノールが豊富で健康と美容にとっても良いそうで
富樫さん自身、山ぶどうのおかげで毎日元気だとおっしゃってました
山ぶどうをその場で食べさせて頂いたのはもちろん
ジュースなども色々と飲ませて頂いて本当においしかったです
富樫さんありがとうございました
当ツアーの最後はここ「酒のかどや」さんでお買い物
今回も色々と試飲させて頂いたりおつまみをたくさん頂いたりして
みんな本当に喜んでました
(私は運転のため飲んでませんよw)
今回は時間が少し余ったので近くの海へ
夕日が沈む少し前という時間帯でしたが
景色がとてもきれいで癒されました
以上で1泊2日のツアーは終了です
いかがでしたでしょうか?
大洋酒造(株) 平田州さんの御尽力のおかげで
去年初めて田植えツアーを開催させて頂き
→稲刈り→田植え→稲刈りと、早いもので計4回
首都圏から地方へ人を連れて行くというのは
その方の決断力・行動力・時間・お金が必要で
1番最初はやはり集客面でとても苦労しました
Facebookのイベントページ作ったり
ブログやTwitterで何度も発信したり
最後の最後まで告知をしました
しかしながら
村上市の自然・人・文化・食・お酒の
素晴らしさに実際に触れて頂くことで
回を重ねるごとに参加者が参加者を呼び
今となっては一切告知もせず
数人にメッセージしたらすぐに定員オーバー
仕方なくお断りさせて頂く方もいらっしゃる
という状況にまでなりました
本当に嬉しい限りでございます(^^)
首都圏から参加者してくれる方にとっては
都会の喧騒から脱却して村上の自然に触れ
美味しい物を食べて非日常を体感でき
村上市の皆様にとっては
首都圏の方々との交流を図りながら
文化や食などの素晴らしさを直接伝えられて
経済的な面も含めて少しでも地域活性化になる
双方にとってメリットがあるこのツアーを
4回も開催できて本当に良かったです
来年の田植えからは3年目
今のままで良い点や改善して変えるべき点など
個人的に色々と思うところはありますが
これからも長く続けていく所存でございます
今回参加してくれた皆様
本当に本当にありがとうございました!
みなさんをまとめるはずの自分が
逆に1番支えられたツアーとなりました
心から感謝を申し上げますm(_ _)m
今回残念ながら参加できなかった方は
次回ぜひ一緒に行きましょうね!
☆Special Thanks☆
・加藤安登さん雪子さんご夫妻
・大毎(おおごと)集落の皆様
・大洋酒造株式会社 佐藤 雅彦さん
・中倉 歩さんはじめ割烹 千渡里の皆様
・てんや味噌醤油店 加藤 剛さん
・しんらいむら山ぶどう加工場 富樫一頼さん
・酒のかどや 岩田孝義さん久子さんご夫妻
・今回関わって下さった村上市民の皆様
・トヨタレンタリース新潟 服部 洋さん
・ツアーに参加してくれた皆様
日本酒、最高!!!
現在、日本酒ブログランキング参加中☆
少しでも参考になったと思われましたら
こちらをポチッとお願い致します♪
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(^-^)/
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム