日本で最速!?酒米「五百万石」の新米をゲットしました!
- Home
- 日本で最速!?酒米「五百万石」の新米をゲットしました!
2015-09-04 22:27:29
カテゴリー:ブログ
日本酒、飲んでますか?
こんにちは
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です
こだわって米作りをしてる地元新潟の友人が
酒米“五百万石”の新米を譲ってくれました♪
限りなく有機栽培に近い安心の特別栽培米で
※精米歩合は普段食べるお米と同じ90%の状態
(※玄米そのままの大きさの状態を100%としたときに
表面の糠やお米本体を削って残った大きさの割合です)
どの酒蔵さんにも
まだ酒米を卸してないそうで
今年おそらく自分が日本最速で
精米した新米の五百万石を
GETしたのではないかという噂ですw
ちなみに酒米のことを正式には
酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)と言いますが
食べるお米とは何がどう違うのかというと
・粒が大きくて稲穂も高い
日本酒をつくる際、お米は30~50%以上も削ります
よって高度な精米に耐えられるように
大粒になっているのです
・心白(しんぱく)が大きい
お米の中心部にあるでんぷん質の粗い部分のことを心白と呼び
これが大きいことで麹菌が繁殖しやすくなります
・たんぱく質が少ない
食べる時には旨みとなるたんぱく質も酒づくりにおいては雑味
酒米はこのたんぱく質が少ないことも特徴的です
普段食べているお米と
この画像を見比べて頂きたいのですが
心白がとても大きいことがわかりますよね
他にも吸水性が良いとか糖化性が良いとか
醪(もろみ)に溶けやすいとか色々あるのですが
とにかく食用米と酒米は全然違うということだけでも
ぜひ覚えて頂ければと思います
そんな酒米を
友人から譲ってもらったわけなのですが
本来であれば
酒作りのために使われる貴重な酒米を
自分で好きなようにして食べれるというのは
日本酒好きでも滅多にない有難いこと
この五百万石という酒米を
一生懸命作ってくれた友人と
自然の恵みに感謝をしながら
美味しく頂きたいと思います
====================
<追記>
早速、土鍋ごはんにしてシンプルに頂きました
新米ということで水分を少なめにして炊いたのですが
粒がしっかりしていてお米の旨みも強く
酒米はおいしくないというイメージを払拭できるほど
とても美味しかったです♪
====================
ちなみにお米の量が結構あって
1人ではさすがに食べきれないので
飲食店さんやレンタルスペースでも借りて
「酒米を食べながら日本酒を飲みましょう」
みたいな会でもやろうかなと妄想中♪
参加希望の方は、先行予約受付中です^^
日本酒、最高!!!
☆秋の注目イベント☆
前回700名様近いお客様にお越し頂き大盛況だった
品川区の中延商店街で行う日本酒イベントです
今回もチケットは売り切れ必至ですのでご購入はお早めに♪

現在、日本酒ブログランキング参加中!
少しでも参考になったと思われましたら
こちらをポチッとお願い致します♪
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(^-^)/
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム