浅草クランドサケマーケットのレセプションに行ってきました!
- Home
- 浅草クランドサケマーケットのレセプションに行ってきました!
2015-09-01 22:23:57
カテゴリー:日本酒の美味しいお店
日本酒、飲んでますか?
こんにちは
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です
今年3月のオープン以来予約が絶えない人気店
「KURAND SAKE MARKET」の2号店が
浅草にオープンするということで
今回もレセプションパーティーにご招待いただき
行って参りました♪
※前回のレセプションの様子はこちら
今回はそのレセプションの様子を
詳しくアップしていきたいと思いますので
まだ行ったことのない方や
これから行かれる方は
ぜひ参考になさってくださいね^^
お店の説明は後半のほうに書きますので
まずは写真コーナーいきましょう
今回は50枚以上と盛りだくさんでお届けです☆
つくばエクスプレス浅草駅A1出口のすぐ左のビルに2号店はあります
新しくできたレクス浅草というビルの地下1階です
まだオープン前なので看板の電気は消えていました
階段を下りていくと
開店祝いの大きなお花があり
菰樽(こもだる)があり
レセプションの看板があり
そして入り口がありました
中に入り上を向いた光景
入り口正面にある受付カウンター
オープン後はここで受付をします
受付カウンターの下もおしゃれでいいですね
入り口の右側にはこのように写真や書籍が飾られてありました
KURAND SAKE MARKETが掲載されたものだそう
入り口に入り左側を向くとお店全体を見渡せます
レセプションが始まる直前に行ったので
ゲストがすでに大勢いらっしゃいました
よく見ると左隅には知っている顔がw
予定時刻になると1号店で店長を務めている荻原さんがご挨拶
1号店を違う方に任せてここ2号店の店長さんになるそうです
つづいてリカーイノベーション代表の荻原さんがご挨拶
最後にサントリーの方が挨拶と乾杯の音頭をとりみなさんで乾杯
喉が渇いていたため1杯目はビールを頂くことにしました
飲食店ではなかなか飲むことのできない
プレモルの上位クラスともいうべきマスターズドリームが
1号店に続きこちらでも飲むことが可能です
1号店と同様に卓上にはお店のシステムを説明した
ポップが置かれていました
卓上には他にもメニューブックのようなものがあり
そこには取扱いのある蔵の情報が細かく掲載
どこで・どのように・どんな想いでつくったかを知ることで
日本酒がより美味しく楽しめるので素晴らしいと思いました
1号店のレセプション時にはこれは無かったな~
最初は乾杯用ということでこのように
プラカップなどで日本酒が提供されていました
大人数相手のレセプションなので
飲みたいお酒は序盤は我慢ですw
スタッフさんが頑張って日本酒をそそいでました
地元新潟の酒蔵さんの樽が並んでいたので思わずパシャリ
日本酒用の冷蔵庫はご覧のとおり
飲んでみたいお酒が多すぎてとっても困ります(笑)
このお酒はこのようなタイプですと
わかりやすく見れるようにしてくれているので
日本酒初心者の方でも安心ですね
今回のレセプションではお食事もご用意して下さいました
写真は同じビル内にあるすしまみれさんのお寿司や
有名な浅草メンチ・しゃんぼめろんぱんなどの浅草グルメ
どれもおいしかったです
店内奥から入り口を向くとこのような光景です
このまま右を向くと・・・
お手洗いがあります
シンプルできれいなお手洗いは好感が持てますね☆
レセプションで偶然居合わせた仲良しで弟的な存在の
お笑いコンビ“にほんしゅ”ボケ担当あさやんが前に出てきて
急きょ関係者と即席の漫才がはじまりました
会場はなかなかの盛り上がりでしたが
やはり相方の北井さん(ツッコミ)がいなくて淋しそうでしたw
この日いただいた日本酒たち
今回日本酒の情報は省略させていただきますが
瓶1本1本に蔵の説明と代表者の顔写真がありました
飲み手にとってこういう配慮は嬉しいですよね
漫画家さんやライター仲間、飲み仲間、Facebookの友達、
この日お会いして新しく繋がった方々や
お世話になってるリカーイノベーションの関係者の方々など
人物の写真をまとめて☆
最後は雷門を通って浅草寺でお参りしてきました♪
ということで写真コーナー以上です
いかがでしたでしょうか?
少しでもKURAND SAKE MARKET 2号店の雰囲気が
伝わったのであれば幸いです
このお店は
入店時に3000円(税別)を払ったら
あとはとにかく自由なシステム
気軽に日本酒を楽しめる立ち飲みバルです
自分の好きな酒器を選び
冷蔵庫から日本酒を自由に取り出して
自分の好きな量だけ注いで楽しむことが可能
なんと時間は無制限です
日本酒は有名銘柄ばかりを置くのではなく
まだ表には出ていなくて無名だけど
とても美味しいお酒をつくっているという
全国各地の小さな蔵元の日本酒がメインで
その数は常時100種類以上!
お燗にしても楽しめたり
フードは持ち込み料ナシで持ち込めて
途中で買い出しにも行けるので
美味しい浅草グルメをたくさん持ち込んで
日本酒と楽しむことができますね
そしてここ浅草店は
英語を話せるスタッフさんがいたり
お店をお昼からオープンさせたりするなど
外人さんや観光客をターゲットにした
浅草ならではの営業スタイルも特徴的
グランドオープンは
2015年9月2日(水)です
美味しい日本酒がたくさん揃っているので
ぜひ遊びに行ってみて下さいね^^
ここのお店もすぐに予約が殺到して
行きにくくなると思うので
早めに行ってみることをオススメします☆
====================
【お店情報】
KURAND SAKE MARKET 浅草店
〒111-0032
東京都台東区浅草1-43-10 レクス浅草B1
つくばエクスプレス浅草駅A1出口徒歩1分
営業時間:12:00~16:00(15:00 L.O.)
17:00~23:00(22:00 L.O.)
====================
最後に、今回もレセプションに招待して下さった
リカーイノベーションさんの辻本さんはじめ
関係者のみなさま、そしてご一緒したみなさま
楽しい時間をありがとうございました!
前回以上に素敵なレセプションでした^^
そして2号店のオープン
本当におめでとうございます!
ご商売のご繁盛と皆様のご健勝を
心よりお祈り申し上げます。
日本酒、最高!!!
現在、日本酒ブログランキング参加中!
少しでも参考になったと思われましたら
こちらをポチッとお願い致します♪
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(^-^)/
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム