渋谷で話題の日本酒バー「八咫」に行ってきました♪
- Home
- 渋谷で話題の日本酒バー「八咫」に行ってきました♪
2015-08-24 15:09:05
カテゴリー:日本酒の美味しいお店
日本酒、飲んでますか?
こんにちは
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です
先日、渋谷にオープンしてまだ間もない
八咫(やた)さんに行ってきました♪
このお店は純米酒専門の日本酒立ち飲みバー
名古屋の栄を皮切りに、名古屋伏見、新宿、そして渋谷と
現在4店舗を展開している、いま注目のお店です
ちなみに純米酒専門というと
飲み手側の賛否両論が色々とあるのですが
公式HPには「醸造アルコールの添加を否定
しているわけではありませんので予めご了承ください。」
と強調して書かれてありました
ドリンクメニューはもちろん日本酒の純米酒のみ
60分利き酒コース(税込2000円)が看板メニューとなっており
常時30~40種類揃っている日本酒の飲み比べが可能です
(※1杯あたり50ml 同じ種類は一度まで)
これ以外は単品のお酒(100ml)が税込500円
おつまみも数種類ありこれらもすべて税込500円
お通しやチャージ代は一切ナシという
わかりやすい料金形態となっていてGoodでした
それでは写真コーナー☆
お店は渋谷マークシティのすぐ裏
まだ真新しいILA道玄坂ビルという建物の最上階にあります
うん、このビルのテナント全部飲み屋さんですね♪
店内はこのような感じ
土曜の20時頃行ったのですがかなり空いてました、ラッキー☆
カウンターに並んだ日本酒たち
カウンターを別の角度から
一緒に行った北山さんが
早速女性に絡まれてました(笑)
店内は全体的にコンクリート打ちっぱなしで
シンプルかつスタイリッシュです
ところで右側の棚はなんだろうな~と近づいてみると…
たくさん並んだお醤油でした
全国から厳選して集められたそうで
お刺身などを注文した際に好きなものを使えるそう
どのお醤油がどの日本酒に合うのか
なんて試してみたりするのも面白そうですね
卓上はこのような感じで至ってシンプル
そしてここからは看板メニューの
60分利き酒コースをオーダー
まずは福井県・源平酒造の源平
6段仕込みの純米大吟醸生酒から
コクと旨みが強く個人的には結構甘味も強く感じました
つづいて奈良県・美吉野醸造の花巴
水もと純米 木桶仕込 無濾過生原酒 26BY
ヤクルトのような乳酸系の香りで甘酸っぱい旨みでした
神奈川県・川西屋酒造店の丹沢山(たんざわさん)
麗峰 純米酒 阿波山田錦六十
1年以上熟成させたということで口当たりはとてもまろやか
やさしいなかにも力強さがある味わいでした
三重県・清水清三郎商店の作(ざく)
プロトタイプH 直汲み純米原酒 瓶火入れ
火入れ後にもかかわらずガス感が残っていて
爽やかな口当たりから一気に力強い味わいになります
千葉県・藤平酒造の福祝(ふくいわい)
純米大吟醸 備前雄町 5割磨き
おだやかでやさしい香りとすっきりとした中にも感じる米の旨み
雄町の良さが発揮できているお酒だと感じました
最後は福井県・一本義久保本店の伝心
稲 純米酒 越の雫
インパクトとしては大きくないものの
ふんわりとした口当たりで飲み飽きしない食中酒という印象
おつまみは酒盗が乗ったポテトサラダを注文
帰る頃になると常連さんと思われる浴衣のお客さんが来店
建物とのミスマッチ感は否めませんが
日本酒を飲むその所作は日本人らしくて魅力的でした
最後は一緒に飲みに行った
いつもお世話になってる北山さんとパシャリ☆
写真は以上ですが
他にも日本酒はたくさんあり
お店の方のオススメで
燗にして出してくれたりもして
日本酒を美味しく楽しめるお店だと感じました
渋谷に行く機会があれば
ぜひ行ってみて下さいね^^
店名 | 純米酒専門店 八咫 渋谷店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷道玄坂1-6−9 ILA道玄坂ビル5F |
アクセス | 京王井の頭線 渋谷駅より徒歩1分 JR渋谷駅より徒歩5分 |
電話 | 03-3464-0434 |
営業時間 | 火〜金 16:00〜23:30 土日祝 15:00〜22:30 |
定休日 | 月 |
日本酒、最高!!!
現在、日本酒ブログランキング参加中!
少しでも参考になったと思われましたら
こちらをポチッとお願い致します♪
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(^-^)/
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム