大洋酒造さんと行く新潟村上田植えツアーレポート☆(後編)
- Home
- 大洋酒造さんと行く新潟村上田植えツアーレポート☆(後編)
2015-06-02 17:20:54
カテゴリー:日本酒イベント
日本酒、飲んでますか?
こんにちは♪
日本酒アンバサダー@大森慎(おおもりまこと)です
今回のブログは前回に引き続き
先週末に実施しました田植えツアーの後編です
どうぞご覧くださいませ♪
2015年5月24日(日)
8:30~
築150年の古民家を改築したという趣のある
農家レストラン“こころまい”さんで朝食
前回のブログでも説明いたしましたが
食材はすべて流通していない地の物
化学調味料は一切使用しておらず
贅沢かつ健康的な素晴らしい朝食でした
指で掴めるほどの卵の黄身や甘くて濃厚なトマト
中でも個人的には椀物の雑煮が最高に美味しかったです
こころまいの皆様2日間ごちそうさまでした
9:30~
水中貯蔵についての説明
朝食後は、日本で唯一ここでしか行われていない
日本酒の水中貯蔵についての説明と見学です
村上市大毎(おおごと)地区の有名なお水で
平成の名水百選にも選ばれた“吉祥清水”と
この地区の酒米“たかね錦”でつくられた限定酒「日本国」を
吉祥清水の中でお客様のお好きな期間貯蔵して頂く取り組みです
私は少なくとも10年は寝かせますよ^^
大毎を後にして次の目的地へ
途中、公園に寄って雄大な景色を眺めました
10:30~
村上市高根地区に移動
村上市高根地区にある
廃校になった中学校を再生した
どぶろく高根醸造場へ♪
学校の校舎がほぼそのまま使われてました
責任者である鈴木信之さんにご案内いただき
どぶろくの製造現場を見学させて頂きました
※ちなみにどぶろくとは米・米こうじ・水に酵母を加えて
発酵させた醪(もろみ)を、濾さない状態のもの。
濾すと清酒(日本酒)、濾さないとどぶろくとなり
つくるためにはそれぞれ違う免許が必要です
このあとは、どぶろく醸造場の隣にある
廃校になった小学校を再生させた農家レストラン
食堂IRORIさんでランチ
2年生の教室がお食事場所となってました
ここの名物は手打ちのお蕎麦
校長室でお蕎麦が打たれていて
給食室でお食事がつくられていました
先ほど見学させて頂いたどぶろくが
ここで飲めるということでもちろん注文♪
お客さまの乾杯の様子を撮影させていただきました
そば定食は言うまでもなく美味しかったです
IRORIの皆様ごちそうさまでした
14:00~
大洋酒造さん蔵見学
大洋酒造さんの平田さんご案内のもと
蔵見学をさせて頂きました
写真はありませんが一般のお客さまが入れない製造現場まで
拝見することができ、とても勉強になりました
蔵見学のあとはもちろん試飲タイム
お客さまにとってはこれが1番の楽しみですよね
私はドライバーだったので
もちろん飲んでませんよ(笑)
15:00~
村上市を観光
ここでしか買えない日本酒が欲しいということで
地元でも有名な“酒のかどや”さんへ
※↑写真はFacebookページから拝借
↑の写真はおひとりさま分のお買いものカゴですが
他の皆さまもこれくらいお酒を買われていて
店主の岩田さんがとても喜んでいらっしゃいました
東京から来たお客様がこうして観光先でお金を落とされることで
少しでも地方の経済が潤い活性化に繋がればいいですよね
このあとも村上で観光♪
JR東日本のCMの舞台にもなった味匠 喜っ川さんに行ったり
海岸沿いに行って美しい日本海を眺めたりと
お客様の時間の許す限り自由に行動して村上を満喫し
18時に新潟駅で解散
・・・以上が、当ツアーの2日間の流れです。
2回にわけて
ブログをアップいたしましたが
いかがでしたでしょうか?
読者のみなさまに少しでも当ツアーの内容が伝われば幸いです。
このようなツアーをやらせて頂くのは今回が初めてで
私自身、主催者として反省すべき点や
改善点など課題もたくさん残りました。
至らない点や配慮に欠ける点も多々あったかと思いますが
Facebookでこのように投稿して下さったお客さまもいたり
他にも感謝のお言葉をたくさん頂戴して
今回のツアーをやって本当によかったと実感しました。
お客様に喜んで頂けたことが何よりも1番嬉しかったです。
行きたかった~という声もたくさん頂きましたので
今後もこのようなツアーを企画していきたいと思います♪
今回ご参加できなかった方や
ブログを見て参加してみたくなった読者の方
次回はぜひ一緒に行きましょうね!
お待ちしております^^
最後に、
大洋酒造の平田さん・杜氏の田澤さん・田植えをさせて下さった加藤安登さん・美味しいお食事を提供して下さった加藤雪子さんやこころまいの皆さん・どぶろく高根醸造所の鈴木信之さん・朝日みどりの里の渡辺さんと瀬賀さん・村上市の大毎地区や高根地区の皆様・かどやの岩田さん・レンタカーを安く借りさせてくれた友人トシくんとトヨタレンタカー新潟駅南口店の服部さん・そして今回参加して下さったお客様
この中の誰かひとりでも欠けてたら
今回のツアーは成立しなかったと思います
本当に本当にありがとうございました!
・日本酒づくりは米づくりから
・日本酒は人と人とをつなぐ素晴らしいお酒である
そのことを肌で感じた2日間でした
日本酒、最高!!!
現在、日本酒ブログランキング参加中!
少しでも参考になったと思われましたら
こちらをポチッとお願いします♪
それでは今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(^-^)/
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム